2018年04月21日 14:58
4月21日の記事≫
カテゴリー │お知らせ
~ 素敵な。素敵な2日間 ~
カフェでコーヒーを飲んだり、ゆっくり読書をするのが好き。
かわいい食器が並ぶお店を見つけるとつい、ふらっと入ってしまう。
植物のある生活が好き。
家族になって毎日一緒にいるけど、たまには旦那さんとデートがしたい。
素敵なお店や自然を感じられるトコへお出かけするのが好き。
だけど、連休の一日はいえでゆっくり過ごしたい。
そんなあなたの居心地が良い場所。心がほっこり落ち着く場所。
そんな場所が『あの家』でありたい。
~ こんな方に是非、足を運んでほしい ~
▫家づくりは価値観や想いを共有できる人に相談したい。
▫できるだけ無駄なコストを省いて、お得に家を建てたい方。
▫コストを抑えて住まいをおしゃれにつくる方法を知りたい方。
▫見た目だけでなく仕様や性能もしっかり考えたい方。
▫人も物も出会いを大切にしたい方。
施工エリア:静岡県浜松市
Team Company
【 Home Builder 】 株式会社 加藤材木店
【 Produce 】 株式会社 キッシュ
Collaboration Company
【 Interior 】 drop antiques(ドロップ アンティークス)
『あの家』お問合せ
カフェでコーヒーを飲んだり、ゆっくり読書をするのが好き。
かわいい食器が並ぶお店を見つけるとつい、ふらっと入ってしまう。
植物のある生活が好き。
家族になって毎日一緒にいるけど、たまには旦那さんとデートがしたい。
素敵なお店や自然を感じられるトコへお出かけするのが好き。
だけど、連休の一日はいえでゆっくり過ごしたい。
そんなあなたの居心地が良い場所。心がほっこり落ち着く場所。
そんな場所が『あの家』でありたい。
~ こんな方に是非、足を運んでほしい ~
▫家づくりは価値観や想いを共有できる人に相談したい。
▫できるだけ無駄なコストを省いて、お得に家を建てたい方。
▫コストを抑えて住まいをおしゃれにつくる方法を知りたい方。
▫見た目だけでなく仕様や性能もしっかり考えたい方。
▫人も物も出会いを大切にしたい方。
施工エリア:静岡県浜松市
Team Company
【 Home Builder 】 株式会社 加藤材木店
【 Produce 】 株式会社 キッシュ
Collaboration Company
【 Interior 】 drop antiques(ドロップ アンティークス)
『あの家』お問合せ
2018年04月13日 21:18
WEBサイトをリニューアルしました。≫
カテゴリー │お知らせ
この度WEBサイトをリニューアルしました。
創業より65年、多くのお客様に支えられ材木卸業・建築業を続けてくることが出来ました。
私達の家づくりに対する想いやコンセプトなど掲載しております、是非一度ご覧ください。
http://katozaimokuten.com/
創業より65年、多くのお客様に支えられ材木卸業・建築業を続けてくることが出来ました。
私達の家づくりに対する想いやコンセプトなど掲載しております、是非一度ご覧ください。
http://katozaimokuten.com/
2015年11月03日 12:11
木材の組立キット≫
カテゴリー │裕ちゃん日記
㈱加藤材木店は浜北区で建築業と材木の卸売りをしている会社です。
フェスタさくまの木工教室で販売する木工キットの
完成品です。



簡単に組み立てできるので楽しいですよ。
フェスタさくまの木工教室で販売する木工キットの
完成品です。
簡単に組み立てできるので楽しいですよ。
2015年10月31日 13:45
2015 フェスタさくまのご案内≫
カテゴリー │裕ちゃん日記
㈱加藤材木店は浜北区で建築業と材木の卸売りをしている会社です。
今日は、「2015 フェスタさくま」のご案内です。
11月8日(日) 9時より佐久間協働センター駐車場で
開催されます。


今年も木工教室(参加無料)のお手伝いをします。ご来場をお待ちしています。
こんな組立式のペンケースも販売しています。
当日、会場で組立のされる方はお手伝いいたします。


ここを押してみてネ

今日は、「2015 フェスタさくま」のご案内です。
11月8日(日) 9時より佐久間協働センター駐車場で
開催されます。
今年も木工教室(参加無料)のお手伝いをします。ご来場をお待ちしています。
こんな組立式のペンケースも販売しています。
当日、会場で組立のされる方はお手伝いいたします。
ここを押してみてネ


2015年10月29日 11:59
窓モールの取付≫
カテゴリー │裕ちゃん日記
㈱加藤材木店は浜北区で建築業と材木の卸売りをしている会社です。

窓の周りにモールを取付けました。
この後は、コーキング処理です。

コーキング処理をする前にマスキングテープで
前処理をしました。

コーキング処理が終わり、後はモールの
塗装工事です。
ここを押してみてネ

窓の周りにモールを取付けました。
この後は、コーキング処理です。
コーキング処理をする前にマスキングテープで
前処理をしました。
コーキング処理が終わり、後はモールの
塗装工事です。
ここを押してみてネ


2015年10月29日 11:58
窓モールの塗装≫
カテゴリー │裕ちゃん日記
㈱加藤材木店は浜北区で建築業と材木の卸売りをしている会社です。

輸入サッシの窓モールの塗装工事です。
マスキングテープで塗装する場所以外の
場所に塗料がつかないように養生しています。

いよいよ塗装開始です。下塗りの後に上塗りです。
小さなモールでも、けっこう時間がかかります。

塗装工事の完了です。
ここを押してみてネ

輸入サッシの窓モールの塗装工事です。
マスキングテープで塗装する場所以外の
場所に塗料がつかないように養生しています。
いよいよ塗装開始です。下塗りの後に上塗りです。
小さなモールでも、けっこう時間がかかります。
塗装工事の完了です。
ここを押してみてネ


2015年10月27日 10:03
交換用の窓の取付≫
カテゴリー │裕ちゃん日記
㈱加藤材木店は浜北区で建築業と材木の卸売りをしている会社です。

新しく窓を取付けて、その周りに窓モール用の
下地材を取付けました。

室内からの写真です。既存の枠にぴったり
収まりました。
ここを押してみてネ

新しく窓を取付けて、その周りに窓モール用の
下地材を取付けました。
室内からの写真です。既存の枠にぴったり
収まりました。
ここを押してみてネ


2015年10月26日 11:47
窓ごと交換 続き≫
カテゴリー │裕ちゃん日記
㈱加藤材木店は浜北区で建築業と材木の卸売りをしている会社です。

以前、投稿した窓の向きが違っているお宅の工事です。
窓の周りの外壁を窓よりひとまわり大きくカットしています。

外壁をカットしたら窓の取り外しです。
ここを押してみてネ

以前、投稿した窓の向きが違っているお宅の工事です。
窓の周りの外壁を窓よりひとまわり大きくカットしています。
外壁をカットしたら窓の取り外しです。
ここを押してみてネ

